ご依頼多数につき、恐縮ながら金属加工ご依頼品作成の受付を一時停止致します。
再開までしばらくお待ちください。
自作野郎ぜっ!管理者 kow_2002@hotmail.com

頼まれモノを作ってみようぜっ!

頼まれモノを削ります!
こういうことをやっているといろいろご依頼を頂いたりもします。

 

もちろん、一介の勤め人ですからそれほど時間もなく、でも「売ってないし手に入らないから」「こういうのが欲しいんだけど誰か作れない?」という声を聞くとどうしても手が動いちゃいます。

 

もし「やりたいけど自分ではなかなか・・・」という方、格安でお手伝い致します。みんなで、自作野郎ぜっ!


頼まれモノを作ってみようぜっ!記事一覧

とあるSNSで、とある方からお声が掛かりました。・こういうの、誰か作れませんか-キャブとインテークポートの段差を解消したい-テーパー加工が必要ふむふむ・・・いろいろなRESがありました。旋盤を使ってテーパー加工しては?リューターで削る?などなど。ちょうど、別件でテーパー切削のテストをしていた私が「ウチのCNCなら一発加工できますよ」と手を挙げ、製作を請け負わせて頂きました。

同じレースに出ているお友達からご依頼を頂きました。NS2仕様のSRX250用バックステッププレート。シンプルな一枚板構造、ベグやペダルは流用品を使うとのこと。補修パーツの入手などを考えたら、これが一番よいやり方かもしれませんね。すでに製作済パーツの予備ということで、そのオリジナルパーツを段ボールに写し書きして頂いて持ち帰りました。さっそくCAT2Dでシミュレーション、メールで打ち合わせ。

ご存知でしょうか、このサイトは各ページにメールフォームがついています。今回のご依頼はこのメールフォーム経由で頂きました。なになに・・・CB750Fのカスタムとな?私も以前やったことがあります、FBにFZR400Rの足をごっそり組み付けたっけ・・・懐かしいなあ。今回はリアホイールのコンバート用のカラーのご依頼ですね。了解、お任せくださいっ!

おかげさまで毎日多くの皆様にご覧頂いております。加工依頼もたくさんのお問い合わせを頂きありがとうございます。ホント、サイト主冥利に尽きます!今回のご依頼は、楽器のパーツ。なにやら、弦楽器?に差し込んで足にするそうな。穴のサイズは16mm。中央がストッパー上に30mmまで広げたいそうです。うーん、16mmの丸棒にリング状に切り出した30mmのわっかを圧入する?でもなんかそれってチープですよね。ここは...

今回はアルマイト処理にチャレンジです。アルマイト・・・自作パーツを作るものであれば、憧れますよね。削り出しのアルミ・ジュラルミンパーツのシルバーの輝きもなかなかのものですが、ブルーやレッドに輝くアルマイト加工済パーツはまだ格別の趣。あんなパーツ、あなたでもできちゃうんです。しかも特別なノウハウや技術は一切不要。はっきりって、誰でもできます。今回はオーナーが手削りしたパーツにゴールドのアルマイト処理...

メールフォームからご依頼を頂きました。初めましていつも楽しく記事を見させてもらってる者です。 APE100のステムシャフトの記事のように他車種のフロントを移植するためのステムシャフトの制作をお願いしたいのですが大丈夫でしょうか?車種はSR400にXL250Sの移植ですがおおよその金額も教えていただければ助かります。おお、SR400にオフロードマシンの足を組むですって?これは面白そうだ、スクランブラ...

レース関連のお友達からのご依頼です。エンジン回りの某パーツ、取り外したあとのふたを作ってほしいとのリクエスト。はい、お安いご用ですよ。あれ、5個必要なのですね。了解、今回は5つ一気に量産しちゃいましょう!お預かりしたガスケットを計測し、主要部分(ボルト穴、ガスケット外径)の図面を起こしちゃいます。そしてその主要部分に肉づけをして、4種類のパーツ案を作成、依頼者にご連絡。「一番シンプルなヤツでいいで...

スクロールチャック。ミニ旋盤を使おう ①材料の固定でご説明した通り、本来は材料を旋盤で回すために使用する固定器具?です。が、意外と便利な別の利用方法があります。筆者の愛用している旋盤は寿貿易さんのFL350Eですから、そのスクロールチャックのサイズは標準で80mm、最大でも100mmです。ですが、筆者の工房(いい響き!)には、220mmのスクロールチャックが転がっています。Yahooオークションで...

はじめまして。アクスルシャフトの加工をお願い致します。加工内容は必要の長さにカットしていただき、端部ネジ加工です。加工用アクスルシャフトは新品2本用意してあります。簡単ですが画図を書きましたので、御連絡頂いたのち画像と詳細を送ります。それでは御連絡お待ちしております。サイトの下の方にある、「ご質問、加工依頼はこちらから!」から届いたメールです。アクスルシャフトは非常に重要な部品です。意外にも?それ...

あまり自宅においてるよ、という方を見かけない油圧プレス。その理由は大きくて邪魔重い高いでしょうか。ところが誤解なんです。「大きくて邪魔」と「重い」について、これについては旋盤とフライスを自宅に入れといていまさら何言ってるの!で論破(笑。私の狭い工作室にも押しこめる、ということでこんな汚い(失礼)画像を載せてみました。「高い」、については安価な中華プレスが販売されています。同一製品(門型、12t)な...

見てくれのバックステップではなく、あくまでもサーキット走行を前提としたバックステップ。一部のメーカーは、そんな無骨なパーツを作り続けてくれています。そういったメーカーのパーツはたとえ転倒しても粘る材質で作られているためにそうそう破損するものではありません、大抵はくにゃっと曲がる程度で済み、油圧プレスで修正することで再利用できることがほとんどです。が、しかし。やはりサーキットは一定の危険が伴うもの、...

メールフォームからご依頼を頂きました。はじめまして、ホームページを拝見させて頂きメールさせて頂きました。BMW K100用にバックステップベースプレートを制作頂きたいのですが、依頼を受けて頂けるでしょうか?特に急いではおりませんので、そちらの都合のよい時で制作時期はお任せいたします。もし依頼をお受け頂けるのであれば、依頼品に関してどのような情報が必要でしょうか?(図面等)ご返答お待ちしております。...

mixiのメッセージ経由でご依頼を頂きました。Kowさん 製作見積もりお願いできますか。円柱でリアサスのアッパーカラーになります。数量2です。宜しくお願いいたします。図面を頂くとイメージが湧いてありがたいです。このあと一部寸法修正が入りましたが形状決定!こちらもご覧くださいませ。DIYアルマイト処理にチャレンジしてみようぜっ

本サイト下部のメールフォーム経由でご依頼を頂きました。そして今は、掲示板の常連さんです(笑今回のご依頼はとあるキャリパーサポートです。寸法概要を鍋CAD8で作図してお送り頂きました(ありがとうございます)。むむむ・・・大きいですねえ。厚みは28mmの指定です。ちと、問題が2つばかりございます。28mm厚ピッタリの2017板はまず手に入らないX-1の限界を超えているまず、1つ目。意外かもしれませんが...

今回も本サイト下部のメールフォーム経由でご依頼を頂きました。当方、バイクのカラー等の「加工」を行ってくれるところを探しており、こちらのサイトを見つけた次第です。ご回答頂けると助かります。私の要望は、バイク部品の「加工」なのですが、1. 既存のカラー(純正品アクスルシャフトカラー。ツバがある形状の物)の全長を2〜3mm短くしたい(ツバが無い方)。2. 既存のメーターギアの厚みを2〜3mm薄くしたい。...

以前、ホイール周りのカスタムをお手伝いさせて頂いたXV1600のオーナー様よりメールを頂きました。こんばんは。本日、グリル延長分とリアマスターシリンダー変更用ブラケットの絵図が完成致しました。グリルの絵図は何じゃこりゃ!と思われると思いますので、グリルと絵図を本日宅急便にて発送致しました。グリルを見れば分かりやすいかとおもいます。採寸漏れが御座いましたら連絡ください。絵図を見たら笑ってください。(...

自作野郎サイトをご覧頂きました方から、お問い合わせを頂きました。ホイールのコンバートをしたいのですが、ディスタンスカラーをアルミにて作成していただける所を探していてここにたどり着きました。前後R1Zのホイールを流用予定しておりましてアクスルシャフト径が15mmから17mmに変更致しますので(フロントのみアクスル径変更)内径が変わりますので製作お願いできないでしょうか?ちなみに純正のディスタンスカラ...

自作野郎サイトをご覧頂きました方から、お問い合わせを頂きました。はじめまして。アルミでタペットカバーを作って頂きたいのですが、可能でしょうか?この形状です。ご検討よろしくお願い申し上げます。CB350にかなりのこだわりを持たれている方からのご依頼。旧CB系のタペットキャップは750も含めて互換性があり、さまざまなタイプ、形状のものが純正としてもラインナップされています。海外のパーツメーカーでフィン...

行きつけのバイクショップの社長からのご依頼です。いわゆる「スペシャルパーツ系」フロントフォークの、アクスルシャフト。かなり肉薄のおそらくクロモリ製のシャフト、スペシャルフォークでよくありがちな構成で、左右ともオネジが切ってあり、それぞれジュラルミンのカラーがねじ込まれます。こいつの全長を左右で2.5㎜、合計5.0mm詰めてほしいとのこと。レーサーのパーツです、特殊なマシンをレーサーに仕立てる場合(...

今日もメールでのご依頼を頂きました。作成するものはフロントフォークに組み付けるカラーのようなもの。C型の2つのパーツをボルトで締結するもので、構造としては、また形状としてもシンプルなものです。一見問題はないようですが・・・問題あるです。それは厚み。今回のご依頼は25㎜。以前経験がある厚みではありますが、やはりマイクロフライスのX-1ではその素材が切削性の良いアルミ合金といえど、手に余るサイズです。...

お問い合わせメールにて、ご依頼を頂きました。コーヒーミルのパーツだそうです。図面を引かれたということで、さっそくそれら図面を頂きました。ふむふむ・・・基本的には8㎜前後の丸棒の加工、それほど難易度は高くないかな?と思ったのですが・・・当初ご依頼はステンレスであったのですが、加工容易性を考えてアルミ合金系に素材変更して頂きました。基本的にはコーヒーミルのいろいろな種類、計5つの刃を固定するシャフトの...

旧車をレース専用車に組み替える場合、ハンドル回りを含めたポジションの変更も重要です。意外と思われるかもしれませんが、サーキットをバイクで走るときは常に胸、腹がタンクに張り付いている状態(決して腹が出ているから、ではない・・・)くらいまで、伏せます。これはストレートだけではなくコーナリングも一緒。ステップも重要ですが同じくらい、ハンドルも重要なのです。しかし、旧車は時代背景もあってかなり高いハンドル...

旧車。R1Zは生産終了が1999年ですから立派な旧車ですね。発売当初はRZRを知る身としては、なんというずいぶんカジュアルなマシンになっちゃったなあ、という印象でしたが今や希少な2stマシンの最新型?筑波サーキットで行われるレース、「テイストオブ筑波」ではフルカウルを身にまとったR1Zを見ることができます。独特の2stサウンド、しびれますねえ。私の知人も数名、このR1Zのレースマシンを所有している...

ご覧ください、このマシン。ぱっと見て車種はわかりますか?カタナカウルが目を引くものの、特徴的な倒立フォークとエンジン形状からわかりますでしょうか、Goose350です。1991年から1999年、まさにレプリカブーム真っただ中にスズキからリリースされた油冷シングルスポーツ。今のように250ccシングルやツインが盛り上がる時代ではなく、残念ながらヒット作とはなりませんでした。しかし、その超軽量マシンを...

今回お手伝いさせていただくのは、前回と同様、スズキがリリースした孤高のシングルスポーツ、Goose350。発売当初はツウ好みの渋いシングルスポーツということでかなりの注目を集めましたがやはりターゲット層が薄く、あまり見かけるマシンではありませんでした。とはいえハマる方にはハマるようでご依頼主はアマチュアレース、それもシングルレースでご活躍されているかなりの手練れライダー。さてさて、走りに妥協のない...

今回のご依頼は、ステムシャフトの打ち換え。正直簡単な作業ではありません。ご想像のとおりステムには特にフルブレーキング時にすさまじい力がかかります。ステムシャフトとアンダーステムはほとんどの場合圧入(軽量車はボルト締結や溶接)となっています。この圧入は「強圧入」であり、許容される公差はごくわずかです。そして私はあくまでも素人です。あくまでもそのリスクをご理解いただける方のご依頼のみをお引き受けしてお...

今回のご依頼は知人より頂きました。GRヤリス、ご存じでしょうか。世界ラリー選手権(WRC)を戦うマシンのベース車両として開発されたスペシャルヤリス(いわゆるヴィッツ)です。2020年1月に開催された東京オートサロンでファーストエディションの予約を開始。2020年9月、あっという間に予約完売。あのコンパクトなマシンに搭載されたエンジンは1.6リッターなんと272馬力!正気の沙汰じゃないですね・・・。...

関連記事