ご依頼多数につき、恐縮ながら金属加工ご依頼品作成の受付を一時停止致します。
再開までしばらくお待ちください。
自作野郎ぜっ!管理者 kow_2002@hotmail.com

例によって設計から。

いつもどおりCADのお世話になります。
中央右の円がノーマルステップポジション、その右上が今回作成するステップポジションとなります。

 

50mmバック、55mmアップ。これをさらに10mmずつ上下前後に移動できるようにプレートを分割します。これが4ポジションの仕組み。ですが・・・ここで致命的な過ちを犯していますね~(わかりますか?)


シミュレーション。

そして切削ツールとパスの検討。

 

前回うまく行った「面取り」を多用してみました。ペダル作るときにはテーパー上に面取りを入れてみようかな。


4ポジション。

使用する材料は2017Sの10mm板材を想定しています。

 

10mmで強度が保てるか少々不安ですがなんたってこいつはレーサー、軽量化も大事ですからね・・・まずは10mmで作って実際に装着してみて、必要があれば15mmに厚みをアップしましょう。


モックアップ作成。

で、まずは試作。

 

目的パスの確認と削りあがった部品の形状チェックです。当然、トライ&エラーになりますから高価な2017Sは使えません。個々は思いっきりチープに「木」で試し削り。

 

切削条件は本番と同条件(切り込み0.5mm、送り300mm/分)で削ります。


モックできました。

切削パスと面取りパス(手動ツールチェンジャー使用!)あわせて、この一枚で2時間弱掛かります。

 

当たり前ですが、2つ前の画像(ツールパス確認画面)とまったく同じように削れるんです。脳内イメージがいきなり実体化するこの瞬間、なんとも不思議な感覚です。


これは楽しい。

バリがすごいですがまあ、刃物も切削条件も木材用ではないですからしかたないですよね。カッターと紙やすりでこちょこちょすればこんなに綺麗になります。

 

わくわくしてきた!


モック組み立て。

ステップバーとペダルを手持ちのダブルアールズバトルステップから借用して組み立てる!

 

おお、なかなかカッコいいんじゃないですか??ベースプレートを作り変えれば各車種対応できる、ということもたくらんでいます。現時点でバックオーダー3車種(TRX、ZZR1100D、CBR250(単気筒)!!

 

実際に車体に装着してみましょうか。

 

はい、そして「致命的な過ち」。ステップ側プレートのボルト穴の位置を間違えていて、2ポジション(前後)にしか微調整することができません。

 

こういうことがあるから、木での試作が必要なわけです(私が抜けてるだけ)。図面を修正しました。


ヒールプレート。

ヒールプレートはこんな感じかな?

 

適当に穴を間引いてみました。

 

ドリリングがストイックに決まっているか、大きさはどうか。実際に削ってみないと、図面上では装着時の干渉やバランス(ルックスも大事)まではわかりません。

 

だから、木での試作が必(略


関連記事