ご依頼多数につき、恐縮ながら金属加工ご依頼品作成の受付を一時停止致します。
再開までしばらくお待ちください。
自作野郎ぜっ!管理者 kow_2002@hotmail.com
再開までしばらくお待ちください。
自作野郎ぜっ!管理者 kow_2002@hotmail.com
- 趣味のミニフライス盤とミニ旋盤 始める前の初歩の初歩!
- 趣味のミニフライス盤 始める前の初歩の初歩!
- 趣味のミニフライス盤 覚えておきたい基礎知識
- 趣味のミニフライス盤 貴方にピッタリの選び方
- 趣味のミニフライス盤 基本的な削り方
- ミニフライス盤の使い方 ①エンドミルの取り付け
- ミニフライス盤の使い方 ②エンドミルの取り外し
- ミニフライス盤の使い方 ③材料の固定
- 趣味のミニフライス盤 応用的な削り方
- CNC:側刃を使った仕上げ切削の簡単なやり方
- 趣味のミニフライス盤 究極的な遊び方 フライス盤を自作する
- CNC:側刃を使った仕上げ切削の簡単なやり方
- 趣味のミニ旋盤 始める前の初歩の初歩!
- 趣味のミニ旋盤 覚えておきたい基礎知識
- 趣味のミニ旋盤 貴方にピッタリの選び方
- 趣味のミニ旋盤 ミニ旋盤の使い方
- 趣味のミニ旋盤 基本的な削り方
- ミニ旋盤の使い方 ①材料の固定
- ミニ旋盤の使い方 ②穴あけ加工(芯穴加工)
- ミニ旋盤の使い方 ③中ぐり加工(内形切削)
- ミニ旋盤の使い方 ④外丸削り(外形切削)
- ミニ旋盤の使い方 ⑤突っ切り
- ミニ旋盤の使い方 ⑥ねじ切り
- 趣味のミニ旋盤 応用的な削り方
- 回り止めの工夫。旋盤で軸を削り、パーツを固定するちょっとした秘儀?
- ミニ旋盤で精密に削るための工夫(DROやダイヤルゲージの活用)
- 趣味のバンドソー 始める前の初歩の初歩
- 趣味のバンドソー 覚えておきたい基礎知識
- 趣味のCAD 始める前の初歩の初歩!
- 趣味のCAD 覚えておきたい基礎知識
- 趣味のCAD ダウンロード方法
- 趣味のCAD インストール方法
- 趣味のCAD 基本的な使い方
- CADの使い方 ①新しい図面を開き、基本図形を書く
- CADの使い方 ②応用図形を書く
- CADの使い方 ③実践的な図面を書くための留意事項
- CADの使い方 ④実践的な図面を書く前に覚えておきたいテクニック
- CADの使い方 ⑤実践的な図面を書く その1 基準となる図形を書く
- CADの使い方 ⑤実践的な図面を書く その2 外形を書く
- CADの使い方 ⑤実践的な図面を書く その3 肉抜きを書く
- CADの使い方 ⑤実践的な図面を書く その4 CNCフライスで使うための仕上げ
- CADの使い方 ⑥文字の入れ方
- CADの使い方 ⑦ちょっとしたヒントとアイディア
- 趣味のCAM 始める前の初歩の初歩!
- 趣味のCAM 覚えておきたい基礎知識
- 趣味のCAM 入手方法とトライアル版のダウンロード方法
- 趣味のCAM トライアル版のインストール方法
- 趣味のCAM 基本的な使い方
- CAMの使い方 ①基本的なパスを作る その1 DXFファイルを取り込み各種設定を行う
- CAMの使い方 ①基本的なパスを作る その2 取り込んだ図形の線を連続線にする
- CAMの使い方 ①基本的なパスを作る その3 ツールの設定を行いポケット加工を行う
- CAMの使い方 ①基本的なパスを作る その4 プロフィール加工で部品を削り出す
- CAMの使い方 ①基本的なパスを作る その5 プロフィール加工(タブあり)で部品を削り出す
- CAMの使い方 ①基本的なパスを作る その6 Gコードを出力する
- 趣味の3DCAD(Fusion 360) 基本的な使い方(猿でもわかるFusion360)
- 3DCAD(Fusion 360)の使い方 ①鉛筆立てを作図してみる
- 3DCAD(Fusion 360)の使い方 ②指定した中心点に円を描く(スケッチ寸法)
- 3DCAD(Fusion 360)の使い方 ③チャックハンドルホルダを作る(拘束と固定)
- 3DCAD(Fusion 360)の使い方 ④線を等分する(数式によるスケッチ寸法の指定)
- 3DCAD(Fusion 360)の使い方 ⑤1/72戦車の履帯を描く(基本機能でできること)
- 3DCAD(Fusion 360)の使い方 ⑥シャックルを作る(パイプとロフト)
- 3DCAD(Fusion 360)の使い方 ⑦戦車の牽引ケーブルを固定するラックを作ってボディの種類を覚える(結合と新規ボディ)
- 3DCAD(Fusion 360)の使い方 ⑧機械によくあるリブの書き方(オフセット)
- 3DCAD(Fusion 360)の使い方 ⑨線を等分する(矩形状パターンによる等分)
- 趣味のCNC 始める前の初歩の初歩!
- 趣味のCNC 覚えておきたい基礎知識
- 趣味のCNC 入手方法とダウンロード方法
- 趣味のCNC インストール方法
- 趣味のCNC 基本的な使い方
- CNCの使い方 ①バックラッシュを取り除く
- CNCの使い方 ②Z軸の校正
- CNCの使い方 ③切削前のZ軸位置合わせ
- CNCの使い方 ⑨最大加工範囲を超える加工をする
- 趣味の3Dプリンタ 始める前の初歩の初歩!
- 趣味の3Dプリンタ 始める前の初歩の初歩!
- 趣味の3Dプリンタ 覚えておきたい基礎知識
- 趣味の3Dプリンタ 貴方にピッタリの選び方(熱溶解積層方式)
- 趣味の3Dプリンタ 熱溶解積層方式3Dプリンタの構造(ET4)
- 趣味の3Dプリンタ 特別編
- 1/72 ヤークトパンター(Jagdpanther) フルインテリアキット [3Dプリンタ出力 プラモデル]の作り方
- 1/72 パンター G(Panther G) フルインテリアキット [3Dプリンタ出力 プラモデル]の作り方
- 1/72 キングタイガー(King Tiger) フルインテリアキット [3Dプリンタ出力 プラモデル]の作り方
- 1/72 ヤークトタイガー(JagdTiger) フルインテリアキット(3Dプリンタ)の作り方
- 1/72 ベルゲパンター(Bergepanther) フルインテリアキット(3Dプリンタ)の作り方
- 【絶版】1/72 パンター系後期履帯-分割型(スプロケットセット) [3Dプリンタ出力 プラモデル]の作り方
- 【絶版】1/72 パンター系後期履帯-連結型(スプロケットセット) [3Dプリンタ出力 プラモデル]の作り方
- 1/72 キングタイガー系履帯-連結型(スプロケットセット) [3Dプリンタ出力 プラモデル]の作り方
- 1/72 パンター系後期履帯-連結型(スプロケットセット) [3Dプリンタ出力 プラモデル]の作り方
- 1/144 ベルゲパンター(Bergepanther) フルインテリアキット(3Dプリンタ)の作り方
- 1/144 ヤークトパンター(JagdPanther) フルインテリア風キット(3Dプリンタ)の作り方
- 1/144 パンターG(Panther G) フルインテリア風キット(3Dプリンタ)の作り方
- 1/144 キングタイガー(King Tiger) フルインテリア風キット(3Dプリンタ)の作り方
- 1/72 HL230P30 エンジン(3Dプリンタ)の作り方
- 1/144 ヤークトタイガー(JagdTiger) フルインテリア風キット(3Dプリンタ)の作り方
- 1/72 ヘッツァー(Hetzer) フルインテリアキット(3Dプリンタ)の作り方
- 1/144 ヘッツァー(Hetzer) フルインテリアキット(3Dプリンタ)の作り方
- 1/72 ヘッツァー(Hetzer)ノンインテリアキット(3Dプリンタ)の作り方
- 1/72 グリレH(Grille Ausf. H) フルインテリアキット(3Dプリンタ)の作り方
- 1/144 グリレH(Grille Ausf. H) フルインテリアキット(3Dプリンタ)の作り方
- 1/72 グリレ17/21(Grille 17/21) フルインテリアキット(3Dプリンタ)の作り方
- 1/72 ヘッツァー15cm sIG 33/2 (Sf.)搭載型(15cm sIG 33/2 (Sf.) auf Jagdpanzer 38(t)) フルインテリアキット(3Dプリンタ)の作り方
- 1/72 MG機銃・弾薬セットの作り方
- 1/144 グリレ17/21(Grille 17/21) フルインテリアキット(3Dプリンタ)の作り方
- 1/72 グリレK 弾薬運搬車(Grille Ausf. K Munitionswagen) フルインテリアキット(3Dプリンタ)の作り方
- 1/72 グリレK (Grille Ausf. K) フルインテリアキット(3Dプリンタ)の作り方
- 1/144 グリレK(Grille Ausf. K) フルインテリアキット(3Dプリンタ)の作り方
- 1/144 グリレK 弾薬運搬車(Grille Ausf. K Munitionswagen) フルインテリアキット(3Dプリンタ)の作り方
- 1/72 オペルブリッツ 6700A 4WD(Opel Blitz 6700A) フルインテリアキット(3Dプリンタ)の作り方
- 1/72 オペルブリッツ 6700S FLAK38搭載型(Opel Blitz 6700S with FLAK38) フルインテリアキット(3Dプリンタ)の作り方
- 1/72 38式偵察戦車 7.5cm K51 L/24砲搭載型(Vollkettenaufklärer 38 w/7.5cm Kanone 51 L/24) フルインテリアキット(3Dプリンタ)の作り方
- 1/72 38式偵察戦車 7.5cm 砲搭載型(Aufklarungspanzer 38(t) mit 7.5cm) フルインテリアキット(3Dプリンタ)の作り方
- 1/144 38式偵察戦車 7.5cm K51 L/24砲搭載型(Vollkettenaufklärer 38 w/7.5cm Kanone 51 L/24) フルインテリアキット(3Dプリンタ)の作り方
- 趣味の3Dプリンタ ノウハウ集
- ノウハウ:光造形関連
- CNCの自作にチャレンジしてみようぜっ
- ミニフライス盤をCNC化してみようぜっ
- ミニフライス盤のCNC化 ①動機~構想
- ミニフライス盤のCNC化 ②モーターベース作成
- ミニフライス盤のCNC化 ③X軸の完成
- ミニフライス盤のCNC化 ④Y軸の完成
- ミニフライス盤のCNC化 ⑤課題の解決
- ミニフライス盤のCNC化 ⑥Z軸の完成
- ミニフライス盤のCNC化 ⑦試験切削
- ミニフライス盤のCNC化 ⑧試し切り
- ミニフライス盤のギアを強化してみようぜっ
- フライス盤のギアを強化してみようぜっ!①改造
- フライス盤のギアを強化してみようぜっ!②完成
- ミニフライス盤の主軸モーターをインバータ化しようぜっ!
- フライス盤の主軸モーターをインバータ化しようぜっ!①分解
- フライス盤の主軸モーターをインバータ化しようぜっ!②搭載&ベルトドライブ
- フライス盤の主軸モーターをインバータ化しようぜっ!③インバーター&電源、完成
- ミニフライス盤の送りネジをボールねじ化してみようぜっ!
- フライス盤の送りネジをボールねじ化してみようぜっ!①X軸ベース
- フライス盤の送りネジをボールねじ化してみようぜっ!②X軸モーター装着
- フライス盤の送りネジをボールねじ化してみようぜっ!③ベアリングホルダ
- フライス盤の送りネジをボールねじ化してみようぜっ!④結合シャフト
- フライス盤の送りネジをボールねじ化してみようぜっ!⑤X軸完成
- フライス盤の送りネジをボールねじ化してみようぜっ!⑥Y軸完成
- フライス盤の送りネジをボールねじ化してみようぜっ!⑦Z軸完成
- フライス盤の送りネジをボールねじ化してみようぜっ!⑧小物~完成
- フライス盤のY軸をアップグレードしてみようぜっ!
- フライス盤のY軸をアップグレードしてみようぜっ!①とっとと完成
- 旋盤をCNC化してみようぜっ
- 旋盤を自宅CNCしてみようぜっ!①動機~構想
- 旋盤を自宅CNCしてみようぜっ!②X軸モーターベース
- 旋盤を自宅CNCしてみようぜっ!③X軸モーター取り付けその1
- 旋盤を自宅CNCしてみようぜっ!④X軸モーター取り付けその2
- 旋盤を自宅CNCしてみようぜっ!⑤Y軸モーター取り付けその1
- 旋盤を自宅CNCしてみようぜっ!⑥Y軸モーター取り付けその2とハンドル等
- 旋盤を自宅CNCしてみようぜっ!⑦試し切り
- 旋盤のステッピングモーターを強化してみようぜっ!
- 旋盤のステッピングモーターを強化してみようぜっ!①あっさり完成
- フライス盤にC軸(A軸)を追加してみようぜっ!
- フライス盤にC軸(A軸)を追加してみようぜっ!①ステッピングモーターの固定
- 激安に驚け!Amazonで買える中華ボールねじの実力を検証
- Amazonで買える中華ボールねじ SFU1204を買ってみる
- 中華ボールねじ SFU1204をX-1に装着する
- 工具・ツール類を自作ってみようぜっ
- ステムベアリングプーラーを作ってみようぜっ
- ステムベアリングプーラーを作ってみようぜっ!①いきなり完成
- フライカッターを作ってみようぜっ
- フライカッターを作ってみようぜっ!①製作
- フライカッターを作ってみようぜっ!②組立
- フライカッターを作ってみようぜっ!③完成
- CNC旋盤でダイスホルダを作ってみようぜっ!
- CNC旋盤でダイスホルダを作ってみようぜっ!①プログラム作成
- CNC旋盤でダイスホルダを作ってみようぜっ!②完成
- 旋盤とフライス盤でカップリングを作ってみようぜっ!
- 旋盤とフライス盤でカップリングを作ってみようぜっ!①製作
- 旋盤とフライス盤でカップリングを作ってみようぜっ!②完成
- 浮き上がり防止バイスを作ってみようぜっ!
- 浮き上がり防止バイスを作ってみようぜっ!①下ごしらえ(と失敗)
- 浮き上がり防止バイスを作ってみようぜっ!②基本パーツ
- 浮き上がり防止バイスを作ってみようぜっ!③浮き上がり防止機構
- 浮き上がり防止バイスを作ってみようぜっ!④試運転と6面研削
- 浮き上がり防止バイスを作ってみようぜっ!⑤完成
- ボーリングヘッドを自作ってみようぜっ!
- ボーリングヘッドを自作ってみようぜっ!①ヘッド部
- ボーリングヘッドを自作ってみようぜっ!②スライド機構
- ボーリングヘッドを自作ってみようぜっ!③微動送り機構その1
- ボーリングヘッドを自作ってみようぜっ!④微動送り機構その2
- ボーリングヘッドを自作ってみようぜっ!⑤アーバーと刃物
- ボール盤をタッパーにしてみようぜっ!
- ボール盤をタッパーにしてみようぜっ!①いきなり完成
- サイクロン分離機(ストレートサイクロン)を作ってみようぜっ!
- サイクロン分離機(ストレートサイクロン)を作ってみようぜっ!①製作
- サイクロン分離機(ストレートサイクロン)を作ってみようぜっ!②試験運用
- バイクパーツを自作ってみようぜっ!
- CNCフライス盤でブレーキキャリパーサポートを自作ってみようぜっ!
- ブレーキキャリパーサポートを自作ってみようぜっ!①フォーク&仮サポート作成
- ブレーキキャリパーサポートを自作ってみようぜっ!②プロトタイプ完成
- ブレーキキャリパーサポートを自作ってみようぜっ!③完成
- CNCフライスでローライダー用ステップスペーサーを自作ってみようぜっ!
- ローライダー用ステップスペーサーを作ってみようぜっ!①設計~完成
- シリンダーヘッドの面研やってみようぜっ!
- シリンダーヘッドの面研やってみようぜっ!①面研
- シリンダーヘッドの面研やってみようぜっ!②完成
- CNC旋盤でステムシャフトを自作ってみようぜっ!
- CADとCNC旋盤でステムシャフトを自作ってみようぜっ!①設計~荒削
- CADとCNC旋盤でステムシャフトを自作ってみようぜっ!②仕上げ
- CADとCNC旋盤でステムシャフトを自作ってみようぜっ!③完成
- キャブレターをボアアップしてみようぜっ!
- キャブレターをボアアップしてみようぜっ!①完成
- 手削りでキャリパーサポートを自作ってみようぜっ!
- 手削りでキャリパーサポートを自作ってみようぜっ!①下ごしらえ
- 手削りでキャリパーサポートを自作ってみようぜっ!②切削
- メーターギアをドライブシャフトへ移動しようぜっ!
- メーターギアをドライブシャフトへ移動しようぜっ!①検討~ベースプレート
- メーターギアをドライブシャフトへ移動しようぜっ!②回転取出しシャフト
- メーターギアをドライブシャフトへ移動しようぜっ!③回転取出しユニット
- メーターギアをドライブシャフトへ移動しようぜっ!④組み付け~完成
- GPZ900Rのフロントアクスルシャフトを直径20mmに強化してみようぜっ!
- GPZ900Rのフロントアクスルシャフトを直径20mmに強化してみようぜっ!①作成
- GPZ900Rのフロントアクスルシャフトを直径20mmに強化してみようぜっ!②完成
- GPZ900Rのエンジンを積み替えてみようぜっ!
- GPZ900Rのエンジンを積み替えてみようぜっ!①ダウンチューブ上部着手
- GPZ900Rのエンジンを積み替えてみようぜっ!②ダウンチューブ上部完成~下部着手
- GPZ900Rのエンジンを積み替えてみようぜっ!③ダウンチューブ下部完成
- GPZ900Rのエンジンを積み替えてみようぜっ!④1052エンジン搭載
- GPZ900Rのエンジンを積み替えてみようぜっ!⑤ラジエター&オイルクーラー
- GPZ900Rのエンジンを積み替えてみようぜっ!⑥ウォーターライン
- GPZ900Rのエンジンを積み替えてみようぜっ!⑦細かいトコ
- GPZ900Rのエンジンを積み替えてみようぜっ!⑧完成
- GPZ900Rにメーターを追加してみようぜっ!
- GPZ900Rにメータを追加してみようぜっ!①水温センサー
- GPZ900Rにメータを追加してみようぜっ!②装着~完成
- キャリパーサポートの自作をテーマにCADとCNCの使い方を覚えようぜっ!
- キャリパーサポートの自作をテーマにCADとCNCの使い方を覚えようぜっ!①CADの基本
- キャリパーサポートの自作をテーマにCADとCNCの使い方を覚えようぜっ!②CADでサポートを書く
- キャリパーサポートの自作をテーマにCADとCNCの使い方を覚えようぜっ!③CAMでGコードを作るその1
- キャリパーサポートの自作をテーマにCADとCNCの使い方を覚えようぜっ!④CAMでGコードを作るその2
- キャリパーサポートの自作をテーマにCADとCNCの使い方を覚えようぜっ!⑤切削準備
- キャリパーサポートの自作をテーマにCADとCNCの使い方を覚えようぜっ!⑥切削~完成
- 80'sマシンをレストア&カスタマイズしてみようぜっ!
- 80'sマシンをレストア&カスタマイズしてみようぜっ!①フロントホイール&フォーク
- 80'sマシンをレストア&カスタマイズしてみようぜっ!②ステムシャフト打ち換え
- 80'sマシンをレストア&カスタマイズしてみようぜっ!③ハンドル
- 80'sマシンをレストア&カスタマイズしてみようぜっ!④フロント周り小物
- 80'sマシンをレストア&カスタマイズしてみようぜっ!⑤フェンダー
- 80'sマシンをレストア&カスタマイズしてみようぜっ!⑥キャリパーフィッティングその1
- 80'sマシンをレストア&カスタマイズしてみようぜっ!⑦キャリパーフィッティングその2
- オリジナルバックステップを自作してみようぜっ!
- オリジナルバックステップを自作してみようぜっ!①設計~モックアップ
- オリジナルバックステップを自作してみようぜっ!②切削
- オリジナルバックステップを自作してみようぜっ!③装着
- Ninja250SLの片押し2ピストンキャリパーを両押し4ピストンへ変更する!
- Ninja250SLの片押し2ピストンキャリパーを両押し4ピストンへ変更する!①設計~完成
- 旋盤とフライスの合わせ技でテーパーシムを作ってみよう
- 旋盤とフライスの合わせ技でテーパーシムを作ってみよう
- 頼まれモノを作ってみようぜっ!
- テーパーインシュレーターを自作ってみようぜっ!
- SRX250のバックステッププレートを自作ってみようぜっ!
- ホイールカラーをワンオフで自作してみようぜっ!
- 楽器のパーツを作りつつ旋盤の使い方を押さえてみようぜっ
- DIYアルマイト処理にチャレンジしてみようぜっ
- SR400にXL250Sの足を組むステムシャフトを作ってみようぜっ!
- パーツを量産してみようぜっ!
- ちょっとした便利小物を作ってみようぜっ!
- ホイールを換装してみようぜっ!
- 油圧プレスでパーツを修正してみようぜっ!
- バックステップ補修用パーツを作ってみようぜっ!
- モックアップを使って現物合わせ!削り出しパーツをお届けっ!
- アルマイト処理でクオリティの高いパーツを作ってみようぜっ!
- ブ厚い塊からパーツを削り出すにはどうしたらいい?
- 純正流用には加工が必須!グラインダーで削っちゃダメよのカラー加工
- サイズギリギリ!分割加工で対処するXV1600の特大グリル
- 凄い突っ切りバイトを手に入れた!ディスタンスカラーを軽量化しよう。
- 苦戦しました・・・。CB350exportのスペシャルタペットキャップを自作る!
- フライス盤でシャフトを切る(旋盤が小さいんですもの)
- 分厚いアルミはワイヤーカット!外注さんを使って自作野郎ぜっ!
- て、手強い・・・畑違いにはノウハウがいるのですのコーヒーミル。
- テイストオブ筑波に参戦するには必須アイテム!のセパハン加工
- R1Zのシフトサポートを削り出しで作る(中華ボールねじ試験切削)
- Goose350のバックステッププレートを自作する
- Goose350にオイルクーラー2丁掛け用ステーを自作する
- ザッパーにZZR1100のステムを移植する!
- GRヤリスにジュラルミン削り出しシフトノブを取り付ける!
- 番外編!いろいろチャレンジしてみようぜっ!
- 極寒の地を関東の軽油で走ってみようぜっ!
- お手軽にローストビーフなんて作ってみようぜっ!
- お手軽に手打ちうどんなんぞ作ってみようぜっ!
- スモーカー不要!ダンボールとホットプレートで自家製ベーコンを作る
- お手軽ですが本格的!濃厚カルボナーラを作ってみよう!
- お探しのページは移動した可能性があります。
- リンクのページ
- みんなの掲示板!