ご依頼多数につき、恐縮ながら金属加工ご依頼品作成の受付を一時停止致します。
再開までしばらくお待ちください。
自作野郎ぜっ!管理者 kow_2002@hotmail.com

ミニフライス盤 基本的な使い方

さーて設置も完了!

 

さっそく使ってみる!となるのですが、これがまたなかなかムズカシイ。

 

ボール盤のようでボール盤じゃない。旋盤よりもなんか複雑そう。

 

と、いうことで使ってみよう編では主にフライス盤初めの一歩として、基本的な使い方をご紹介致します。

 

もちろんサンプルは我が愛機「ベルメックスX-1」。ただし、どーも私の頭が悪いのか、使い方がわかっていないのかどうしてもつじつまの合わないところが存在します・・・

 

それも含めてのご紹介となりますので、「おいおいわかってねーな」とお気づきの方、ご指摘頂ければ幸いです。

 

とりあえず私はこのように使ってます、ということで。いってみましょうか!

 

フライス盤をまだ購入されていない方は、こちらもご覧くださいませ。


お勧めの参考書はこちら

趣味のミニフライス盤 基本的な削り方記事一覧

ミニフライス盤の使い方。とりあえずフライス盤は切削機、ということは刃物が登場します。こいつがそのフライス盤で使用する刃物のひとつ、エンドミルです(これは10mmです)。ドリルに似ていますがちと違います。エンドミルとは、主にフライス盤、まれに旋盤で使用する切削工具です。見た目はツイストドリルに非常に似ていますが、先端が異なります。もっともよく使用されるのは「フラットエンドミル」で、文字通り先端が平ら...

楽しい(?)切削が完了しました。ホント、フライス盤はまた旋盤とは違った楽しさがあります。夢中になって削っているうちにほら、忘れてやいませんか?そう、あんなにギッチリと締めつけてしまったエンドミル、外せるのかしらん・・・とりあえずピンスパナをクイルに先ほどとは逆にかまし・・・

フライス盤。円筒しか削れない旋盤と違って(もちろんこれが正確にできるだけでも大変なことなんですが)、フライス盤は使い方次第でさまざまな加工物を加工することができます。バイクのブレーキサポート各種ペダル類などなど。あれ、あんまり大したもん作ってないなワタシ・・・しかし「いろいろなものが削れる」ということは、その加工物の形状も様々ってことです。ですから、その「様々な形状の部品」を、正確にしっかりと固定...

関連記事